ICT 感染制御チーム

ICT-感染制御チーム(Infection Control Team)とは?

院内感染から患者様・職員・訪問者を守るため、予防対策に努めると共に、院内感染発生時の状況把握及び発生原因を調査する組織です。平成24年4月に発足しました。

構成メンバー

  • 医師
  • 看護師
  • 薬剤師
  • 臨床検査技師
  • 事務職員

活動内容

  1. 職員への定期的(年2回)な感染対策の研修・教育
  2. 毎週木曜日の院内巡回及びサーベイランスの実施
  3. 月2回の会議
  4. 抗菌剤適正使用の推進
  5. 院内感染対策マニュアル・標準予防策などのマニュアル策定・改訂・整備
  6. 消毒薬の適正使用、手指消毒方法、隔離方法などの立案・監視・修正
  7. 感染防止器材の選択、不要な経費の削減
  8. 近隣施設と情報を共有するための合同カンファレンスへの参加
  9. 院内アウトブレイクへの対応

各部署の役割

医師
ICTのリーダー
感染対策におけるメンバーへの指示・指導
感染症患者様への対応決定
看護師
院内感染を未然に防ぐため、安全かつ衛生的な療養環境の提供
看護部感染対策小委員会のリンクナースと協力し、各病棟の感染対策の改善、定着に努める
看護スタッフへ感染対策の知識と技術の向上のための教育を行う
薬剤師
特定抗菌薬使用届けによる抗菌薬使用状況の把握
抗MRSA薬の治療薬物モニタリング(TDM)の実施
臨床検査技師
薬剤耐性菌、結核菌、ノロウィルス陽性者、CDトキシン陽性者などの迅速報告
各病棟の感染症患者情報の把握・管理
事務職員
近隣施設との合同カンファレンスの調整
アウトブレイク時の必要物品確保
院内巡回・会議等の議事録作成
群馬県感染症情報の掲示