回復期リハビリ病棟
回復期リハビリテーション病棟(E病棟)のご案内
~ すべては患者様の回復のために ~
回復期リハビリテーション病棟とは
回復期リハビリテーション病棟とは、脳血管疾患(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)や対象となる整形疾患の患者さんに対し、多職種の医療スタッフが連携して集中的なリハビリテーションを行い、機能回復、身の回り動作(トイレや入浴など)の向上や在宅復帰、社会復帰を目的とする病棟です。
回復期リハビリテーション病棟の対象疾患
対象疾患 | 発症からの入院 | |
---|---|---|
1 | 脳血管疾患、脊髄損傷、頭部外傷、くも膜下出血のシャント術後、脳腫瘍、脳炎、急性脳症、脊髄炎、多発性神経炎、多発性硬化症、腕神経叢損傷等の発症後もしくは手術後、又は義肢装着訓練を要する状態 | 2ヶ月以内 |
高次脳機能障害を伴った重症脳血管障害、重度の頸髄損傷および頭部外傷を含む多部位外傷 | 2ヶ月以内 | |
2 | 大腿骨、骨盤、脊椎、股関節もしくは膝関節の骨折又は二肢以上の多発骨折の発症後又は手術後 | 2ヶ月以内 |
3 | 外科手術又は肺炎などの治癒時の安静により廃用症候群を有しており、手術後又は発症後 | 2ヶ月以内 |
4 | 大腿骨、骨盤、脊椎、股関節又は膝関節の神経、筋又は靭帯損傷後 | 1ヶ月以内 |
5 | 股関節又は膝関節の置換術後の状態 | 1ヶ月以内 |
早期回復・早期退院に向けての取り組み
当院では、入院生活すべてがリハビリテーションだという考えのもと、一人ひとりの患者さまに合わせたリハビリテーションを行うとともに、全スタッフが協力して患者さま・ご家族さまと一緒に退院後の生活について考え、安全な在宅復帰、社会復帰をご支援いたします。
患者さまの1日のスケジュール(例)
回復期リハビリテーション病棟での主な支援内容
リハビリテーションを効果的に行うためには、患者さんの意欲とご家族の皆さんのご理解・ご協力が不可欠です。
(主な支援内容)
- 食事はなるべくベッドから起きて摂るようにし、機能回復訓練に努めます。
食堂での食事摂取に向けて取り組みます。 - 洗面や歯磨きは、自分自身で行うことを目標に取り組みます。
- 排泄は、トイレでの排泄を目標に取り組みます。
- 入浴は週2回以上、可能な限り浴槽に入って頂くように取り組みます。
退院支援
- 家屋調査
- ご自宅に担当リハビリスタッフが同行し、動作確認を行い住宅改修が必要な場合には、アドバイスさせて頂きます。
- 外出、外泊練習
- 試験外出、試験外泊を行い、ご自宅での動作確認をしていただき、退院に向けての調整を行います。
- 介護保険でのサービス調整
- 退院後の生活に必要なサービスや福祉用具についての相談、調整を行います。
- 退院準備
- ご自宅に戻られてからも継続して頂きたい運動や生活上の留意点、内服の必要性などをお伝えします。
病棟概要
■ベッド数 48床
病棟カンファレンスは毎週定期的に開催しています
群大よりリハビリテーション専門医が来院しており、週1回の回診があります
リハビリテーションスタッフは担当制です
病棟看護師による積極的な生活上でのリハビリテーションを行っています
患者様・ご家族様の不安・負担が少しでも 軽減できるよう支援いたします
多職種のスタッフが連携して、患者様の 在宅復帰・社会復帰を目指しています
一般家庭での浴室と同様の設備があり入浴練習を行っています
一般家庭と同じように食堂でのテーブルを使用し食事を摂っています
平成28年度実績(9月~)
・重症患者の受け入れ割合 51.41%
・重症患者の回復率 96.73%
・在宅復帰率(退院先が居宅等の割合) 89.55%